Blue Radicalとは
東北大学が開発した重度歯周病をターゲットとした治療法
重度歯周病の歯に対して、1回の治療で従来法より歯茎の腫れを有意に減少させ、人体に影響がないことを、東北大学とスウェーデンデンタル仙台で行った治験で実証しています。
国が認めた唯一の歯周病治療器
Blue Radicalは、重度歯周病に対する効果を国が認めた唯一の歯周病治療器です。
これまでの治療器は、歯周病治療に対する治験を行っていないため、単に歯垢・歯石の除去という使用目的で、明確に歯周病治療に有効であると表現ができませんでした。
Blue Radicalは、従来の治療法と比較して、歯周ポケットを優位に減少させることを治験で証明した唯一の治療器です。
このためBlue Radicalは、“歯周炎のステージⅢ・Ⅳの患者に対して、歯周ポケット内の殺菌と同時にスケーリングを行う”という明確な使用目的と、“歯周ポケットの減少”に対してコミットする初めての治療器になります。
治療法の比較
-
従来
超音波振動のみによる治療超音波振動のみの治療となるため、重度になると歯石の取り残しが増え、治癒が難しくなります。
副作用を伴う抗菌薬の投与といった化学療法が必要になります。
-
ブルーラジカル
超音波振動+ラジカル殺菌従来の超音波振動にプラスして、過酸化水素とレーザー照射によるラジカル殺菌技術により、むし歯菌、歯周病を引き起こす口腔細菌を99.99%殺菌します。

引用元:Luke株式会社
受診方法のご案内
-
1当院に通院中の方
担当の歯科医師・歯科衛生士・受付へ、ブルーラジカル治療をご希望の旨をお伝えください。 -
2ブルーラジカル治療を目的に当院の通院をお考えの方
まずは受付にご希望をお伝えください。
ブルーラジカル治療(自由診療)は専門的な技術や治療計画を要するため、患者様の状態を把握せずに治療を行うことはできません。
初回はカウンセリングと診査を行い、その結果をもとに適切な治療計画をご提案いたします。 -
3かかりつけ歯科医院がある方
かかりつけ歯科医院にご相談のうえ、下記の書類をご準備ください。
・かかりつけ歯科医院から紹介状
・直近4ヶ月以内の歯周病検査表(歯周ポケットの数値がわかるもの)
※歯周病の継続的な治療やメンテンスを受けていない場合、単発的なブルーラジカル治療のみの実施は原則いたしません。
全体の流れ
-
11回目検査
1回目の検査をし、歯周病が進行している歯を精査します。
全体的なクリーニング、歯磨き指導で口腔内を清潔に保てるようにします。 -
22回目検査
2回目の検査をし、前回の検査との変化を比べます。
必要に応じて歯周病進行部位の歯周ポケット内の清掃(スケーリング・ルートプレーニング)を行います。 -
33回目検査
3回目の検査を行い、ブルーラジカル適用の歯を確認します。
また、ご自身での歯磨きができているかの最終チェックし、問題なければブルーラジカルでの治療をご案内します。 -
4ブルーラジカル治療
※費用16,500円(税込)/1歯
ペリミルアプリの登録が必要ですので、事前に登録をお願いいたします。
適用部位に局所麻酔を行い、ブルーラジカル治療を実施します。
適用の歯すべて処置後、メンテナンスに移行します。 -
5メンテナンス
▼1ヶ月後
治療歯の清掃状況、炎症等を確認します。
また、それに合わせたブラッシング指導もします。
※費用:11,000円(税込)
▼2ヶ月後
1ヶ月後メンテナンスと同様、口腔内清掃状況などを確認します。
※費用:11,000円(税込)
▼3ヶ月後
ブルーラジカル後検査を実施します。
※費用:16,500円
料金
カウンセリング:6,600円(税込)(※10分延長につき1,100円)
精密検査:22,000円(税込)
ブルーラジカル治療:1歯 16,500円(税込)
1回で4歯まとめて治療をご希望の場合:57,200円(税込)
すべての歯の治療をご希望の場合:1歯 11,000円(税込)
ブルーラジカル後メンテと再検査:5,500円
注意事項・治療を受けられない方
注意事項
- ・治療時間や回数は、症状や治療する本数によって異なります。
- ・治療後に一時的に歯ぐきが白くなることがありますが、通常は1日程度で自然に回復します。
- ・再感染のリスクがあるため、毎日のセルフケアがとても重要です。
- ・効果が十分に得られない場合には、再治療や外科的処置が必要となることがあります。
- ・ブルーラジカル治療は失われた歯周組織を再生する治療ではなく、病状の進行抑制・安定化を目的とした治療です。
治療を受けられない方
以下の方は治療を受けられません。
- ・局所麻酔ができない方
- ・妊娠中の方
- ・ペースメーカーを使用している方
- ・光過敏症のある方
- ・無カタラーゼ症の方
その他ご不明な点がございましたら、
お気軽にご相談ください。
よくある質問(Q&A)
-
Q.施術時間はどのくらいかかりますか?
A1本の歯につき、目安として約5分ほどで完了します。
-
Q.施術中に痛みはありますか?
A局所麻酔を行ったうえで施術を行いますので、基本的に痛みを感じることはほとんどありません。ただし、感じ方には個人差があります。
-
Q.施術後に痛みや腫れはありますか?
A一部の方(約10%)に、施術後に軽い痛みが生じることがあります。その場合は鎮痛薬を処方いたしますので、必要に応じて服用してください。腫れはほとんど見られませんが、こちらも個人差があります。
-
Q.施術後に気をつけることはありますか?
A麻酔を使用するため、施術直後はお食事を控えていただくなど、麻酔による一時的な制限があります。ブルーラジカル治療自体による特別な制限はありません。
-
Q.繰り返し治療を受ける必要はありますか?
A治療後にプラークコントロール(歯の清掃状態)が不十分な場合、細菌感染によって歯周病が再発する可能性があります。その際は、再度施術が必要となる場合があります。





